仕様
FIELDSET要素は、
オプションで
キャプションを使用して
グループ化された
フォームコントロール
(または他のコンテンツ)の
セットを表します。
fieldset | グループ化された |
---|---|
カテゴリ |
|
種類 | 通常要素 |
この要素を 使用できる 状態 | フロー |
許可されて いる内容 | legend要素とフロー |
属性 | グローバル |
text / html での タグの省略 | 省略できません。 |
許可されて いるARIA | none, presentation, radiogroup. [既定値 : group] |
DOM インター フェイス | HTMLFieldSetElement
|
レンダリング | フィールドセットと凡例の要素
CSS を大雑把に読むと、 フローレイアウトに配置されたときにブロックレベルのボックスを生成します。 インライン方向の前後(左右)の余白を 2px 空けます。 窪んだ境界線をひきます。 要素の周囲の余白を適度に空けます。 最小の寸法を指定します。 などになります。 |
参加 コンテキスト | ブロック |
確立 コンテキスト | ブロック |
fieldset要素は、フォームコントロール等のセットを表します。オプションでキャプションを使用してグループ化されたフォームコントロール(または他のコンテンツ)のセットを表します。
| |
参照元
|
使用可能な箇所
フローコンテンツを
受け入れる要素に
配置できます。
fieldset要素は、フロー
<div>
<fieldset>
text </fieldset> </div>
フロー
配置できるコンテンツ
legend要素と
フローコンテンツを
配置できます。
fieldset要素は、legend要素とフロー
<fieldset>
<legend>
legend </legend> <div>
text </div> </fieldset>
fieldset要素のコンテンツの一部として、フロー
属性
form属性
<fieldset form=
"ifmForm"> <legend>
legend </legend> <div>
text </div> </fieldset>
<form id=
"ifmForm" action= "./fmreceive.htm"> </form>
form属性は、form要素の id属性値を設定します。要素を form要素に関連付けます。省略したときは、最も近い祖先の form要素に関連付けられます。
name属性
<form>
<fieldset name=
"nfs5"> <legend>
legend </legend> <div>
text </div> </fieldset>
</form>
name属性は、要素の名前を指定します。form.elements APIで使用する要素の名前です。
disabled属性
<form>
<fieldset disabled>
<legend>
legend </legend> <input type=
"radio" name= "nipFs61" checked> <input type=
"radio" name= "nipFs61"> </fieldset>
</form>
disabled属性は、ユーザーがそのコントロールを利用できないことを示す論理属性です。
気を付ける点
キャプション
子要素に legend要素を配置した場合に、fieldset要素の余白に注意が必要だと思います。 表示する幅により legend要素も折り返しが行われ、表示する高さが変わり必要とする領域も変わります。
グループ化
fieldset要素は、グループ化されたフォームコントロール(または他のコンテンツ)のセットを表しますが、ラジオボタンのグループ化には関わりません。
input要素の type属性が radio と設定されたラジオボタンは、name属性に同じ値を設定する事でグループを定義します。
fieldset要素の内外で同じ name属性値を持つラジオボタンがあれば、それらは1つのラジオボタングループを形成します。
CSSリセット
fieldset {
padding: 0.35em
0.75em ;0.625em }
normalize.css というリセットCSS の一部で、すべてのブラウザでフォントスタイルを変更します。
Firefoxのパディングを修正します。
詳細は理解していないのですが、いろいろとバグ等の対応も含んでいる様なので、利用する事をお勧めします。