離珠のHTML > 1.HTMLとは > 1-3.テキストとは > 1-3-1.テキストサンプル → ========================== 1.テキストサンプル Sample TEXT. ========================== 2025年3月30日 日曜日 更新 ---------- 1-1.概要 ---------- HTMLの要素を極力用いないでテキストとしての見た目を例示する事を目的としたページです。 リンクがないとページを移りづらい(ブラウザの「戻る」とかしかない)ので、 a要素(アンカー)は用いています。 あと、HTMLでテキストの様に空白や改行をする為に、pre要素(整形済みテキスト)も用いています。 ---------- 1-2.ハイパーリンク ---------- テキストでは、文書を結び付けられません。 *----------------------------------------------- * <a href="./index.htm">ハイパーリンクの例</a><br> * (リンク先は、トップページです。) *----------------------------------------------- ---------- 1-3.画像等の埋め込み ---------- テキストでは、画像等の埋め込めません。 *----------------------------------------------- * <img src="./risyu.png" alt="sample"> *----------------------------------------------- ---------- 1-4.文書の論理構造 ---------- テキストでは、文書の論理構造は明記出来ません。 この文書では、見た目を装飾する事で論理構造を表しています。 尚、スクリプト言語(JavaScript等)による操作にも、この「文書の論理構造」は重要です。 スタイルシートでも「文書の論理構造」は影響します。 *----------------------------------------------- * <h1>1.テキストサンプル</h1> * <h2>1-1.概要</h2> *----------------------------------------------- * * ========================= * 1.テキストサンプル * Sample TEXT. * ========================= * * ---------- * 1-1.概要 * ---------- * *----------------------------------------------- ---------- 1-5.文書の表示の仕方 ---------- テキストでは、文字サイズを変えたりなどの表示の仕方の指示が出来ません。 この文書では、大きく見せたい文字も装飾で目立たせる事で代用し 中央寄せも左側に空白文字を入れる事で表現しています。 *----------------------------------------------- * <h1>1.テキストサンプル</h1> *----------------------------------------------- * * ========================= * 1.テキストサンプル * Sample TEXT. * ========================= * *----------------------------------------------- ---------- 1-6.装飾,動的処理 ---------- テキストでは、スタイルシート,スクリプト等が使えません。 その結果、装飾も他の文字,記号による代用になり 動的処理は不可能となります。 ---------- 1-7.ボックスという意識 ---------- テキストでは、文字列という行列を改行して続けています。 HTMLでは、ボックスという意識があり個々にまとめる事ができます。 ---------- 1-8.付記 ---------- テキストでの記述で、改めて HTML で記述する目的,意図が再確認できたと思います。 また、テキストでもこの様に見えるという事で、 HTML や CSS で凝りすぎたりしない様にと改めて思いました。 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - * 次のページは、「HTMLサンプル」です。 * 最低限のHTMLだとどうなるか、テキストのページとの比較を目的として作成したページです。 * 上位のページは、「テキストとは」です。 * 改めてHTMLとはと問う場合は、前の「HTMLとは」をどうぞ。 * - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = Since 2020-04-02 Last Update 2025-03-30 Copyright(C) 2020-2025 KOUTAN