仕様
LABEL要素は、
ユーザーインターフェイスの
票(キャプション)を
表します。
label | キャプション (form field |
---|---|
カテゴリ |
|
種類 | 通常要素 |
この要素を 使用できる 状態 | フレージング |
許可されて いる内容 | フレージング |
属性 | グローバル
|
text / html での タグの省略 | 省略できません。 |
許可されて いるARIA | 対応する役割なし |
DOM インター フェイス | HTMLLabelElement
|
レンダリング | 特になし |
参加 コンテキスト | インライン |
確立 コンテキスト | インライン |
label要素は、ユーザーインターフェイスの票(キャプション)を表します。票(キャプション)は、for属性を使用するか、フォーム要素をラベル要素自体の中に置くことにより、ラベル要素のラベル付きコントロールと呼ばれる特定のフォームコントロールに関連付けることができます。
| |
使用可能な箇所
フレージングコンテンツを
受け入れる要素に
配置できます。
label要素は、フレージング
フレージング
インタラクティブ
<pre>
<label for=
"iipLabel21"> label </label> <input id=
"iipLabel21"> </pre>
フレージング
配置できるコンテンツ
フレージングコンテンツを
配置できます。
label要素は、フレージング
<label>
label
<input>
</label>
label要素のコンテンツの一部として、フレージング
type属性が hidden でない input要素はラベル付け可能な要素ですので、label要素自体の中に置くことにより関連付ける事ができます。
for属性が指定されていないが、label要素にラベル付け可能要素の子孫がある場合、ツリー順で最初のそのような子孫は label要素のラベル付きコントロールです。
for属性
<label for=
"iipLabel41"> label </label> <input id=
"iipLabel41">
for属性は、ラベル付け可能な要素のid属性値を指定します。キャプションが関連付けられるフォームコントロールを示すために指定できます。 属性が指定されている場合、属性の値は、label要素と同じツリー内のラベル付け可能な要素のIDである必要があります。 属性が指定され、IDが for属性の値と等しい要素がツリー内にあり、ツリー順で最初のそのような要素がラベル付け可能な要素である場合、その要素はラベル要素のラベル付きコントロールです。
気を付ける点
関連付け
label要素は、for属性を用いてラベル付け可能な要素と関連付けができます。for属性がなくても、label要素のコンテンツの一部にあるラベル付け可能な要素と関連付けがされます。
インタラクティブコンテンツ
label要素は、インタラクティブ
<form>
<label>ラベル<br><br>
<button formaction=
"./form.htm"> UP PAGE </button> </label>
</form>
例示のbutton要素は、label要素の最初のラベル付け可能な要素である子要素なので関連付けられます。
付記
次は、「datalist要素」です。
他のコントロールの定義済み option要素のセットを表す datalist要素に関してのページです。
前のページの「legend要素」はこちらです。
上位のページの「フォーム」はこちらです。
インタラクティブ