- link
- 外部リソースにリンク (a media-independent
link) - 種類
- 空要素
- カテゴリ
- メタデータ
コンテンツ
itemprop属性がある場合、 またはbody-okの キーワードのみを含む rel属性がある場合、 その要素はbodyで 許可されているといい、 この要素は、 フレージング コンテンツ ,フロー コンテンツ でもあります。 - レンダ
リング - ボックスを生成しない
非表示の要素
link {
display: none;
}
CSS を大雑把に読むと、 要素とその子孫は、ボックスやテキストランを生成しません。 などになります。
- 使用できる
状態 - メタデータ
コンテンツ を受け入れる要素。
head要素の子である noscript要素。
要素がbodyで許可されている場合は、フレージングコンテンツ を受け入れる要素。 - 許可されて
いる内容 - なし
- タグの省略
- 省略できません。
- 許可されて
いるARIA - なし[No corresponding role]
- 属性
グローバル
属性 href
- ハイパーリンクのアドレス
crossorigin
- 要素がクロスオリジンリクエストを処理する方法
rel
- ハイパーリンクを含むドキュメントと宛先リソースの関係
media
- 該当するメディア
integrity
- サブリソース整合性チェックで使用される整合性メタデータ[SRI]
hreflang
- リンクされたリソースの言語
type
- 参照されるリソースのタイプのヒント
referrerpolicy
- 要素によって開始されたフェッチのリファラーポリシー
sizes
- アイコンのサイズ(rel ='icon'の場合)
imagesrcset
- 高解像度ディスプレイ、小型モニターなど、さまざまな状況で使用する画像(rel ='preload'の場合)
imagesizes
- さまざまなページレイアウトの画像サイズ(rel ='preload'の場合)
as
- プリロード要求の潜在的な宛先(rel ='preload'およびrel='modulepreload'の場合)
blocking
- 要素が潜在的にレンダリングをブロックしているかどうか(rel='modulepreload'およびrel='preload'およびrel='stylesheet'の場合)
color
- サイトのアイコンをカスタマイズするときに使用する色(rel ='mask-icon'の場合)
disabled
- リンクが無効になっているかどうか
title
- この要素に特別なセマンティクスで、リンクのタイトル, CSSスタイルシートセット名。
- DOM
HTMLLinkElement
[Exposed=Window]
interface HTMLLinkElement : HTMLElement {
[HTMLConstructor] constructor();
[CEReactions] attribute USVString href;
[CEReactions] attribute DOMString? crossOrigin;
[CEReactions] attribute DOMString rel;
[CEReactions] attribute DOMString as;
[SameObject, PutForwards=value] readonly attribute DOMTokenList relList;
[CEReactions] attribute DOMString media;
[CEReactions] attribute DOMString integrity;
[CEReactions] attribute DOMString hreflang;
[CEReactions] attribute DOMString type;
[SameObject, PutForwards=value] readonly attribute DOMTokenList sizes;
[CEReactions] attribute USVString imageSrcset;
[CEReactions] attribute DOMString imageSizes;
[CEReactions] attribute DOMString referrerPolicy;
[SameObject, PutForwards=value] readonly attribute DOMTokenList blocking;
[CEReactions] attribute boolean disabled;
// also has obsolete members
[CEReactions] attribute DOMString charset;
[CEReactions] attribute DOMString rev;
[CEReactions] attribute DOMString target;
};
- PUG
_template.pug
block variable
block document
doctype html
html(lang=
"ja") head
block head
meta(
charset= "UTF-8") title 離珠のHTMLでしぃ!
link(
rel= "stylesheet" href= "./risyu01.css") noscript
link(
rel= "stylesheet" href= "./noscript.css") body
block body
| link要素のサンプル用ページです。
link(
rel= "stylesheet" href= "./risyu02.css")
- 説明
link要素は、現在の文書と外部のリソースとの関係を表します。
link要素を使用すると、作成者はドキュメントを他のリソースにリンクできます。
「link要素」のページで改めて詳細に記述しています。
<!DOCTYPE html>
<html lang=
"ja"> <head>
<meta charset=
"UTF-8"> <title>離珠のHTMLでしぃ!</title>
<link rel=
"stylesheet" href= "./risyu01.css"> <noscript>
<link rel=
"stylesheet" href= "./noscript.css"> </noscript>
</head>
<body>
link要素のサンプル用ページです。
<link rel=
"stylesheet" href= "./risyu02.css"> </body>
</html>
- 参照元
参照元
- HTML Living Standard. 4.2.4 The link element
- HTML Living Standard. 4.6.6 Link types
- HTML Living Standard. 15 Rendering 15.3.1 Hidden elements
- HTML 5.2 W3C 勧告. 4.2.4. The link element (W3C勧告、2017年12月14日)
- HTML 5.2 W3C 勧告. 10.3.1. Hidden elements (W3C勧告、2017年12月14日)
- HTML 5.1 W3C 勧告. 4.2.4. The link element (W3C勧告、2016年11月1日)
- HTML 5.1 W3C 勧告. 10.3.1. Hidden elements (W3C勧告、2016年11月1日)
- HTML 4.01 Specification W3C 勧告. 12.3 Document relationships: the LINK element (W3C勧告1999年12月24日)
- HTML 3.2 Reference Specification. LINK (W3C勧告1997年1月14日)
- Hypertext Markup Language - 2.0 (November 1995)
- Hypertext Markup Language (HTML) (June 1993)
- MDN Web Docs. HTML <link>: 外部リソースへのリンク要素
- 最終確認日
- 2022-07-27