- カテゴリ
- フローコンテンツ (flow content.)
- 関連図
-
- メタ
- メタデータ
コンテンツ - フロー
- フロー
コンテンツ - 区分化
- セクショニング
コンテンツ - 見出し
- ヘディング
コンテンツ - 文節
- フレージング
コンテンツ - 埋込
- エンベデッド
コンテンツ - 対話型
- インタラクティブ
コンテンツ
- 該当要素
- メタデータ
コンテンツ - meta要素(条件あり)
- link要素(条件あり)
- script要素
- noscript要素
- template要素
- フレージング
コンテンツ
(メタデータコンテンツ , エンベデッドコンテンツ でない要素のみ) - テーブルに関わる要素
- フォームに関わる要素
- メタデータ
- 包含可能
- 説明
流れの内容
フロー
コンテンツ (flow content.)とは、文書(ドキュメント)およびアプリケーションの本文で使用されるほとんどの要素を含む分類(カテゴリ)です。
無理して日本語で造語すると、流れの内容となるかと思います。フローは、流れや流動という意味です。HTML文書で言うと、ビジュアルメディア(視覚的媒体)での通常の配置の流れに位置する要素という事だと思います。
セクショニングコンテンツ , ヘディングコンテンツ , フレージングコンテンツ に分類される要素は、全てがフローコンテンツ にも分類されます。フロー
コンテンツ に関しては、「フローコンテンツ 」でも記述しています。- 参照元
参照元
- HTML Standard - 3.2.5.2.2 Flow content
- HTML 5.2 W3C 勧告. 3.2.4.2.2. Flow content (W3C勧告、2017年12月14日)
- HTML 5.1 W3C 勧告. 3.2.4.2.2. Flow content (W3C勧告、2016年11月1日)
- コンテンツカテゴリー - 開発者ガイド | MDN
- 最終確認日
- 2022-07-27