メインコンテンツへスキップ

フレージングコンテンツ


1.フレージングコンテンツ関連の要素

フレージングコンテンツに
関わる要素を
まとめました。

フレージングコンテンツに関わる要素があります。

フレージングコンテンツに関わる要素は、以下の各要素です。

要素
メタ
スク
フロー
フレー
埋込
区分化
見出し
起源
対話型
メタ
メタデータコンテンツ
スク
スクリプトをサポートする要素
フロー
フローコンテンツ
区分化
セクショニングコンテンツ
見出し
ヘディングコンテンツ
起源
セクショニングルート(廃止)
フレー
フレージングコンテンツ
埋込
エンベデッドコンテンツ
対話型
インタラクティブコンテンツ
(※「HTMLのカテゴリ」で説明しています。)
要素 種類








em 通常要素
strong 通常要素
small 通常要素
s 通常要素
cite 通常要素
q 通常要素
dfn 通常要素
abbr 通常要素
data 通常要素
time 通常要素
code 通常要素
var 通常要素
samp 通常要素
kbd 通常要素
sub 通常要素
sup 通常要素
i 通常要素
b 通常要素
u 通常要素
mark 通常要素
span 通常要素
acronym 通常要素
basefont 空要素
big 通常要素
blink 通常要素
font 通常要素
marquee 通常要素
multicol 通常要素
spacer 空要素
strike 通常要素
tt 通常要素
要素 種類








meta 空要素
link 空要素
script 生テキスト要素
template 雛型要素
noscript 通常要素
slot 通常要素
canvas 通常要素
input 空要素
textarea エスケープ
select 通常要素
button 通常要素
output 通常要素
progress 通常要素
meter 通常要素
label 通常要素
datalist 通常要素
keygen 空要素
picture 通常要素
source 空要素
img 空要素
iframe 通常要素
embed 空要素
object 通常要素
param 空要素
video 通常要素
audio 通常要素
track 空要素
map 通常要素
area 空要素
a 通常要素
ruby 通常要素
ins 通常要素
del 通常要素
bdi 通常要素
bdo 通常要素
br 空要素
wbr 空要素
nobr 通常要素

2.フレージングコンテンツとは

フレージングコンテンツ は、
テキストをマークアップする要素の
カテゴリです。

フレージングコンテンツは、 文書 ( ドキュメント ) のテキストであり、 段落内レベル ( intra-paragraph level ) でそのテキストを マークアップ ( mark up ) する 要素 ( elements ) 分類 ( カテゴリ ) です。
一連のフレージングコンテンツが段落を形成します。
無理して日本語で造語すると、 文節 ( フレージング ) 内容 ( コンテンツ ) となるかと思います。


3.フレージングコンテンツを受け入れる要素

コンテンツモデル
フレージングコンテンツである要素に
配置できます。

フレージングコンテンツが使用できるコンテキスト(Context文脈)は、フレージングコンテンツを受け入れる要素(コンテンツモデルフレージングコンテンツである要素) のコンテンツとしてです。

尚、フレージングコンテンツである要素は、フローコンテンツでもあるので、コンテンツモデルフローコンテンツである要素フレージングコンテンツを受け入れる要素です。