1.識別
データの識別は、
ファイルに収まっている場合は
主にファイルの拡張子で
行われます。
ファイルに収まっている場合のデータの識別は、主にファイルの拡張子で行われます。
そして、インターネット上で送受信されるデータの識別は、主にMIME
MIMEタイプ
(Multipurpose Internet Mail Extensions Type) とは、データの種類を示す標準的な識別子です。
主にWebブラウザやサーバ, 電子
拡張子とは、ファイルの末尾に「ドット」の後につく半角英字の事です。file.htm
」の htm
の部分です。htm
は、HTML
file.htm
拡張子とファイルの種類の関係は、OSによっては個別に設定できるものもあります。.htm
」と拡張子がなっているからといって、HTML
2.テキストファイル
テキストファイルは、
文章や文献を
ひとまとまりにまとめて
ファイルに保存したものです。
<!DOCTYPE html>
<html lang=
"ja"> <head>
<meta charset=
"utf-8"> <title>
テキストファイル - HTML言語を記述したテキストファイル。 - [離珠のHTMLでしぃ!]</title> </head>
<body>
HTMLを
テキスト文書として
扱ってみる。
</body>
</html>
主に拡張子は txt
です。テキスト
この例では、<embed src=
./htmltext.txt へのリンクはこちらです。テキスト
3.HTMLファイル
HTMLファイルは、
HTML言語で書かれた内容を
ひとまとまりにまとめて
ファイルに保存したものです。
HTMLhtm
」などにしたファイルに保存したものを HTML
テキストを
HTML文書として
扱ってみる。
主に拡張子は htm
です。HTML
この例では、<embed src=
./texthtml.htm へのリンクはこちらです。先にはリンク等がありません。ツールの「戻る」などの機能を使う必要があるので、ご注意下さい。