1.仕様
NOEMBED要素は、
外部コンテンツを埋め込む
embed要素の
代替コンテンツを表します。
- noembed
-
外部コンテンツを埋め込むための代替コンテンツ (Alternative content to embed external content)
標準には採用されていない要素です。
- 種類
-
通常要素
- カテゴリ
-
- フロー
コンテンツ - フレージング
コンテンツ - エンベデッド
コンテンツ - パルパブル
コンテンツ
- フロー
- 使用できるコンテキスト
-
エンベデッド
コンテンツ を受け入れる要素エンベデッド
コンテンツ を受け入れる要素のコンテンツとして、使用できます。エンベデッド
コンテンツ を受け入れる要素は、body要素 , section要素 , nav要素 , aside要素 , article要素 , header要素 , footer要素 , main要素 , address要素 , li要素 , dt要素 , dd要素 , caption要素 , th要素 , td要素 , form要素 , fieldset要素 , search要素 , blockquote要素 , figure要素 , figcaption要素 , div要素 , dialog要素 , h1要素 , h2要素 , h3要素 , h4要素 , h5要素 , h6要素 , p要素 , pre要素 , output要素 , progress要素 , meter要素 , datalist要素 , abbr要素 , b要素 , bdi要素 , bdo要素 , cite要素 , code要素 , data要素 , dfn要素 , em要素 , i要素 , kbd要素 , mark要素 , q要素 , s要素 , samp要素 , small要素 , span要素 , strong要素 , sub要素 , sup要素 , u要素 , var要素 です。 - コンテンツモデル
-
透過的コンテンツ
一部の要素は透明であると説明されており、そのコンテンツモデルの説明には「transparent」がある。透明な要素のコンテンツモデルは、その親要素のコンテンツモデルから派生します。「transparent」であるコンテンツモデルの部分で要求される要素は、透明な要素がそれ自身を見つける透明な要素の親のコンテンツモデルの部分で要求される要素と同じ要素です。
- タグの省略
-
どちらのタグも省略できません。
- コンテンツ属性
-
グローバル属性のみ
- ARIA in HTML
- ARIA in HTML に、この要素の記述はありません。
- レンダリング
- 特になし
CSS を大雑把に読むと、 特に指定はされていません。既定値から、フローレイアウトに配置されたときにインラインレベルのボックス(インラインボックス)を生成すると思われます。 などになります。
- 説明
-
noembed
要素 は、embed要素の代替noembed
要素 は、外部コンテンツを埋め込むembed要素の代替コンテンツです。代替が必要な場合は、embed要素ではなく object要素を使用します。<!DOCTYPE html>
<html lang=
"ja"> <head>
<meta charset=
"utf-8"> <title>noembed要素の例 - (Example of noembed element) | 離珠のHTMLでしぃ!</title>
</head>
<body>
<h1>noembed要素の例</h1>
<embed src=
"../Html/exembed01.txt" type= "text/plain"> <noembed>noembed要素の対応ブラウザでは無視され、未対応ブラウザではそのまま表示されます。</noembed>
</body>
</html>
このサンプルへのリンクです。
(./exnoembed.htm) - 参照元
-
参照元
- HTML Living Standard. 16.2 Non-conforming features (Last Updated 23 January 2025)
- HTML 5.2 W3C 勧告. 11.2. Non-conforming features (W3C勧告、2017年12月14日)
- HTML 5.1 W3C 勧告. 11.2. Non-conforming features (W3C勧告、2016年11月1日)
- HTML 5 W3C 勧告. 11.2 Non-conforming features (W3C勧告、2014年10月28日)
- MDN Web Docs. HTML <noembed>: 埋め込みフォールバック要素
- JSONデータ
-
JSON形式での、データのイメージです。
{
"noembed": {
"check": "2025-01-23",
"group": "Embedded",
"element": "- - (%Flow)* -- Alternative content to embed external content. (Normal elements.) [Flow|Phrasing|Embedded|Palpable] --",
"attlist": {"%Global;": ""},
"comment": "外部コンテンツを埋め込むための代替コンテンツ (Alternative content to embed external content)",
"point": "embed要素の代替",
"description": "外部コンテンツを埋め込むembed要素の代替コンテンツです。代替が必要な場合は、embed要素ではなく object要素を使用します。",
"kind": "Normal",
"categories": [
"Flow",
"Phrasing",
"Embedded",
"Palpable",
],
"used": "parent %Embedded",
"contentmodel": "%Transparent",
"tag": [
"-",
"-",
],
"attributes": "Global",
"rendering": "None",
"reference": [
{
"title": "HTML Living Standard. 16.2 Non-conforming features.",
"href": "https://html.spec.whatwg.org/multipage/obsolete.html#non-conforming-features",
"heading": "HTML Living Standard. 16.2 Non-conforming features",
"sub": "Last Updated 23 January 2025",
},
{
"title": "HTML 5.2 W3C Recommendation. 11.2. Non-conforming features. W3C Recommendation, 14 December 2017.",
"href": "https://www.w3.org/TR/2017/REC-html52-20171214/obsolete.html#non-conforming-features",
"heading": "HTML 5.2 W3C 勧告. 11.2. Non-conforming features",
"sub": "W3C勧告、2017年12月14日",
},
{
"title": "HTML 5.1 W3C Recommendation. 11.2. Non-conforming features. W3C Recommendation, 1 November 2016.",
"href": "https://www.w3.org/TR/2016/REC-html51-20161101/obsolete.html#non-conforming-features",
"heading": "HTML 5.1 W3C 勧告. 11.2. Non-conforming features",
"sub": "W3C勧告、2016年11月1日",
},
{
"title": "HTML 5 W3C Recommendation. 11.2 Non-conforming features. W3C Recommendation, 28 October 2014.",
"href": "https://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/obsolete.html#non-conforming-features",
"heading": "HTML 5 W3C 勧告. 11.2 Non-conforming features",
"sub": "W3C勧告、2014年10月28日",
},
{
"title": "MDN Web Docs. HTML <noembed>: The Embed Fallback element.",
"href": "https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/noembed",
"heading": "MDN Web Docs. HTML <noembed>: 埋め込みフォールバック要素",
},
],
"version": {
"first": "non",
"latest": "non",
},
}
}
注意: 簡易に描画する為に、各項目の後ろに
,
を付与しています。JSON の形式では、末尾の項目の後には,
は付けません。 - 最終確認日
-
2025-01-23